fc2ブログ
あなたは 人目の訪問者です!
よんぷらざ友の会
同人サークル「中野ヨンプラザ」のブログです。
プロフィール

まま太郎JR

Author:まま太郎JR
同人サークル「中野ヨンプラザ」ジャンルは「けいおん!」、「中二病でも恋がしたい!」、そして「たまこまーけっと」の二次創作です。
pixivもやっております

ひろすけ:http://www.pixiv.net/member.php?id=3779145
のーとん:http://www.pixiv.net/member.php?id=1978626

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンタ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

スーパーヒロインタイム参加告知(正式)
スーパーヒロインタイムのHP見たら配置場所も割り振られていたので、
正式な参加告知をいたします。

サークル「中野ヨンプラザ」は3/6(日)開催のスーパーヒロインタイムに参加
します。

その中の参加予定オンリーイベントは

「中二病でも同人がしたい!」

です。

配置場所は、


中二-02


デース!

頒布予定物を再掲します。

【新刊】
・極東魔術結社の日常・・・・・・・・100円(ステッチ本)

【既刊】
・続・宇治茶好き集まれっ!・・・・・・・・500円(オフセット本)
・宇治茶好き集まれ!・・・・・・・・・・・・100円(ステッチ本)
・ちゅうおん!~たまこもいるよ~・・・・400円(オフセット本)
・こPぃなほん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100円(ステッチ本)
・放課後コーヒーブレイク!・・・・・・・・・400円(オフセット本)

※今回はFree!ペーパーを出すのやめます(イベントの趣旨と違うので)

新刊の内容は中二病本で、既刊「宇治茶好き集まれ!」と併せてお読みいただけると
より楽しんでいただけるかと思います。

中二病本ながらも、京アニの他作品からのキャラも飛び入り参加する予定です?!

中野ヨンプラザ、よろしくお願いします!
スポンサーサイト



設定資料集再販
一昨日はたまこまーけっとの設定資料集がついに再販
分の予約受付が再開されました。

この日を待ってました!早速京アニSHOPのHPに
行き、予約注文しました。この方法だと、送料が別途
600円もかかってしまうのが痛いのですが、背に腹は
変えられないですよね。

無事予約完了し、到着を待つことができます。この設定
資料集がないとキャラクター(特にひなこさん)の仕様
を正確に描けないので必須アイテムです。

京アニショップのサイトをいろいろ見ていたら、なんと、
たまこまーけっとの前売り券(京アニSHOP限定版)という
のがあることに気づきました。前売り券の柄が描きおろし
イラストとな?!しかも特典にたまこorあんこのキーホルダー!
既に3枚買ったまま太郎Jr.にとって、これ以上は買えない
ッスよ・・・。と、ここは素直に諦める。
引き際が大事です。

そのHP上でその描き下ろしイラストを見れたわけですが、
ああ、たまこが髪おろして大人モードだぁ。こっちもいいなぁ。
たまこむけてるよぉ!

中二病のアニメの合間にやっているたまこラブストーリーのCM、
すごい惹きつけられます。何というか、内容が詰まっている感じが
してなりません。「人は変わるよ。変わるよ人は」。。。このセリフ
が心に響きます。

SHTの新刊
3/9開催のスーパーヒロインタイムに当選していることが、イベントHP
を見てわかりました。

それと同時にまま太郎Jr.分の新刊の原稿も完成しました!
(のーとんさん、あとで原稿送付します)


いやぁ昨日と今日の土日を使って集中的に原稿作成してましたよ。
全部雪のせいだ!


私担当のページタイトルは「中二病でも○○がない!」デース!
サンプルは、まま太郎Jr.のpixiv(ID=65703)に載せたので
ご覧ください。

その名の通り、日常お世話になっているものが無い時に、

各キャラクターはどう対処するのか!?というのをコンセプト
に描いてみました。

中二病の第二期、ますます面白くて目が離せませんね!
第一期より数段面白いです。

何かSHTの中二病オンリーには前回参加した時より多くの人が来る
可能性が高く、先週のサンクリの雪辱を晴らせそうです。
(本当にサンクリは散々だった・・・)

そうそう。今週金曜はたまこまーけっとの設定資料集の販売再開する日
だから忘れないで予約しておかなきゃ!

というわけで、のーとんさん、ひろすけさん、原稿作成の方よろしくお願いしますです。




スーパーヒロインタイム告知
サークル「中野ヨンプラザ」が参加予定の

スーパーヒロインタイム

の事前告知をさせていただきます。
サークルカットを載せます。

SHT2014春カット

ご覧のとおり、今回のイベントは中二病オンリーの「中二病でも同人がしたい!」に参加します。
頒布物はこちら。

【新刊】
・極東魔術結社の夏の日常・・・・・・・・100円(ステッチ本)

【既刊】
・続・宇治茶好き集まれっ!・・・・・・・・500円(オフセット本)
・宇治茶好き集まれ!・・・・・・・・・・・・100円(ステッチ本)
・ちゅうおん!~たまこもいるよ~・・・・400円(オフセット本)
・こPぃなほん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100円(ステッチ本)
・放課後コーヒーブレイク!・・・・・・・・・400円(オフセット本)

・Free!ペーパー(0円)

今回の新刊は中二病オンリーのステッチ本です。
当落と場所が決まったら更新して再告知させていただきます。
京アニとたまこの聖地へ(4度目)
先のブログ記事にも書きましたが、まま太郎Jr.は2/8に京アニとたまこの聖地に行きました。

まず最初に向かったのは京アニの聖地である木幡です。今回は京阪電車に乗ってこの地に降り立ちました。
ホームには早速京アニショップの案内板が!

よく見てると、京アニショップのオリジナルキャラ四姉妹の三女・愛花(まはな)(中央)と
次女・穂実(ほのみ)(右)が案内板の両面に描かれていました。
京アニ20140208)_4

そしてホームの壁には今話題のご当地アニメ いなり・こんこん・恋いろは のパネルが!
これ京アニじゃないけれど面白いですよね。京都市公認のアニメだそうです。
宇迦さま好きです。
京アニ20140208)_1

京阪電車の木幡駅から30秒くらいで京アニショップにつきました。
玄関につくと、おお、たまこ劇場版ポスターが!そして境界の彼方のキャラクターポスターが!

京アニ20140208)_2

中に入ったら、Free!目当ての女性客しかいませんでした。しかも中に設置されているFree!の缶
バッジのガチャガチャのハンドルを一生懸命回していました。その近くの貼り紙を見たら、
一人10回までという注意書きが!マジで!
彼女らはたくさんFree!グッズを買いこんでいました(Free!の買い物袋に入ってた)。

っていうか、けいおん、とか、中二病とか、たまことかのやつはないの?!
店内のグッズを見渡すと、Free!が大部分を占めており、動画も遙のしかありませんでした。
ミニセル画は中二病のやつが1枚ありましたが、それは既に持っているものでした。

Free!以外では中二病、次いでたまこまーけっと、境界の彼方、けいおん!、その他系列グッズ
の順に割合が高かったです。
これが京アニショップで良いのだろうか?っていうか、せめて江ちゃんと天方先生グッズを出して
おくれ・・。

店員さんにたまこまーけっとの設定資料集はないのか聞いてみたところ、やはり売り切れでした。
しかしながら2/21に再販する予定で、通販も受け付けるとの情報を入手しました。
ホントは現地で買いたかったのだけど通販を利用するしかないか・・・。
結局何も買わずに店を出ました。

今度はたまこまーけっとの聖地にいくためにJR奈良線の木幡駅にいキマシタ。いままで気が
付きませんでしたが、この付近にも京アニの事務所があったのですね。写真を一枚。
京アニ20140208)_3

ところ変わって、こちらはたまこの聖地である出町柳枡形商店街に着きました。
その模様は以下の写真をご覧ください。

たまこ聖地-1

たまこ聖地-2

具体的なコメントは上二枚の写真に載せてあるので割愛しますが、今回寄贈させていただいた
中野ヨンプラザの新刊には、さが喜さんのご主人から裏表紙から一ページ前の白紙部分に
「さが喜さんへ。寄贈」を示すサインのご依頼を受け、サインペンで一筆書かせていただきました。

そうそう、何でもそのご主人の話によると、訪問した日の前日に東京からたまこまーけっとのコスプレ
をした4人の女性がこちらを訪問したとのことでした。更に、なんとコスプレのかっこうのままで東京
から来たというのです!強者だ・・・。
でも聖地に同人誌を寄贈した私も同類か・・・。

店の方々としばらく楽しく会話させていただいた後、交流ノートに
通算4度目の書き込みをしました。

聖地に来たら交流ノートに書き込むべし!現在7冊目に突入しています。
全国各地から集いし大勢のたまこファンがそれぞれの想いを書き綴っています。

もちろん声優さんも書き込みしてます(これまでの記事で報告済み)。

おお、昨日の分(2/7)もしっかり書かれている。まだまだたまこまーけっと
は人気あるのが分かりました。

聖地(20140208)_5

まま太郎Jr.は、今回はたま&アンを描いてみました。

聖地(20140208)_5


雪のため寒くて手が冷たい中、何とか描けました。
しかし、たまこをよく見てください。変ですよね。

そう、なんと、ねぐせを描くのを忘れていたぁ!
しかも制服のうさぎ描くのを忘れていたぁ!

ということに気づいたのが、訪問日の次の日のサンクリ参加時でした!

ごめんね。

そうはいっても、やっぱりたまこまーけっと、本当に良いですね!
次に来るときは柏餅のシーズンあたりかな?

最後に恒例のやつを。

やっぱり

たまこまーけっと好きだぁ!!!!


サンクリ62サークル参加
サンクリ62にサークル参加しました。
お疲れ様でした。

イベントの前日は大雪で首都圏にとって大変な状況でしたが、今日は好天で交通機関も通常
通り運行してたので無事会場入りできました。

しかし参加者数はかなり少なかった印象を受けました。

今回のサークルスペースがこちら。

SC62_1
SC62_2


実はイベント前日、出張で関西方面に行く都合があり、空き時間を使ってたまこまーけっとの
聖地巡礼をしてきました。聖地の写真とコメントをA4の紙に印刷したものをスペースに展示しました。
この内容は後ほど記事として書き込みます。

こちらの写真はイベント用にアナログで描きおこしたPOP絵デース!
中二病デース!これは3/9に参加予定のスーパーヒロインタイムにも出すデース!

SC62_3


今日のイベントには、まま太郎Jr.とマツゴロウさん、そしてのーとんさんがサークル参加しましたが、
のーとんさんは体調不良で午後から参加しました。なのでスペース設置や売り子は主に私とマツゴロウさん
で対応しました。

こちらの絵はマツゴロウさんがイベント中に描いていた落書き絵です。
ユニークなキャラです。
SC62_4

我々のスペースの背中合わせて反対側には おんそく さんがあり、同人活動や京アニの情報交換
して話が盛り上がってました。

イベント開催中はお土産の生八つ橋とたまやのモデルになった和菓子屋さんで買ったきんつば
を堪能しました。

今回のイベントの手ごたえはというと、う~~ん、思ったよりスペースに来る人が少なかったなぁ。
参加するイベントをもう一度見直すことにしよう。

イベント終了後は池袋の居酒屋で打ち上げをしました。
なぜかこのとき美琴の絵を描いてみることになり、こちらになります。
上から、マツゴロウさん、まま太郎Jr.、そしてのーとんさん作です。
SC62_5

今回のイベントはいろんな意味で全体的に寒かったです。

次回のスーパーヒロインタイムで頑張りたいと思います(新刊出す予定なので)。

新聞のイラストコーナーに掲載
余った年賀状に描いたイラストが、まま太郎Jr.の地元新聞のイラストコーナーに掲載
されました!

2回目の掲載です。

この事実も1回目と同じく実家の親から連絡をもらってわかりました。

掲載されたイラストはこちら。

新聞掲載(2回目)

今回は、まま太郎Jr.の考える「カッコいいお姉さん」を描いてみました。
ポイントはロングヘア、眼鏡、そして切れ長の目です。

特にロングヘアは必須アミノ酸並に必須項目です!

後日、親から実際に掲載された新聞の紙面切り抜きを送ってもらえるので、見るのが
楽しみです。

ご覧のとおりアナログ描きですが、つけペンの使い方も以前よりは慣れてきました。

自分の描いた同人誌が売れるのはもちろん嬉しいですが、絵が何かしらの形で
掲載されるのもとても嬉しいです。

ウォーキング
今の季節、寒くて運動する機会が無く体重が増えるばかり。
しかも同人誌の原稿とか作成しているとなおさら家に閉じこもり
がちになってしまいます。

その反省を踏まえ、身体の健康のため、今日は本格的にウォーキング
でもして運動してみることにしました。

自宅のある鶴見から川崎を抜け、蒲田まで行きました。
要した時間は90分位でした。

天候も晴れていて割と暖かかったので、歩いているうちに汗ばんできました。
暑くなり、来ていたダウンジャケットを脱いでちょうどいいくらいでした。

道中、鶴見川と多摩川があるので橋を渡るのですが、そこから見渡す景色を
見ると爽快な気分になりました。

鶴見川には漕艇場があるのでボートやカヌーの練習をしている人達の姿が見えました。
この光景・・・。

なんかARIAを思い出すなぁ。
ゴンドラレースみたいなイベントがあったっけ。
また、灯里の逆漕ぎが印象に残ってます。


適度な運動をして新陳代謝を高めないとだめですね。
継続したいと思います。