fc2ブログ
あなたは 人目の訪問者です!
よんぷらざ友の会
同人サークル「中野ヨンプラザ」のブログです。
プロフィール

まま太郎JR

Author:まま太郎JR
同人サークル「中野ヨンプラザ」ジャンルは「けいおん!」、「中二病でも恋がしたい!」、そして「たまこまーけっと」の二次創作です。
pixivもやっております

ひろすけ:http://www.pixiv.net/member.php?id=3779145
のーとん:http://www.pixiv.net/member.php?id=1978626

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンタ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ご当地アニメ
今更ながら知りましたが、今期放送された 

未確認で進行形 

というアニメの聖地が福島であることが分かりました。

最終回の背景を見て確信しました。

そこに出てきた電車の模様を見て、なんか地元っ気あるなぁ。。と。
そして電車の行先を見ると 合津若松 って、会津若松そのままじゃなイカ!!!

ネットで調べたらやっぱりね。

郡山がアニメの中心的な聖地で県内各地に聖地が散らばっていました。

何でも、このアニメ元になったマンガの原作者の出身地が福島だとか。

最終回で出てきた雪山はかなり山奥の只見町です(アニメでは口見町)

なんか自分の地元がアニメの聖地として使われると嬉しいですね!

このアニメもう一度じっくり見よう!


スポンサーサイト



池袋で撮りました
たまこまーけっとの劇場版ポスターが池袋駅に1週間限定で貼り出されるということで、
行ってきました。

昨日は実家の会津から自宅にUターンする途中でした。そして手持ちの乗車券は横浜市内なので、
池袋駅で途中下車しました。

具体的な場所は明かされていないので、割と複雑な池袋駅内をしらみつぶしに探しました。

20分くらい駅内を探した結果、やっと見つけた!

すかさずデジカメで写真撮りました。

poster_ike_1

デカイです。幅は十数m、高さは2mくらいあるでしょうか?
いやぁ迫力あります。

そして以下はキャラ個別に撮ったものです。

おさげのないたまこは大人らしい。
poster_ike_2

劇場版で活躍してくれるといいなぁ
poster_ike_3

乙女なみどりって感じで・・・
poster_ike_4

この詩織さんは反則に近い!やられた!
poster_ike_5

頼りになるお姉さんって感じです。
poster_ike_6

むけました・・・だとぅ?!
poster_ike_7

正直、この中では詩織さんにキターっ。( *´艸`)
今まで道子さんやひな子さん好きだった私も詩織さんに鞍替えしてしまいそう。

これは一見の価値アリです。

私以外にも写真撮ってる人いました。

たまこ劇場版、やってくれると信じてます。

このブログを見ているそこのあなたはどのキャラが好きですか?
たまこ第二期????
最新アニメ情報を検索していたところ、たまこまーけっと劇場版とは別に、第二期やるような
情報がちらっとのってました。

なんでも、第三クールあたりにやるようなことでした。

これは期待できそうか!!?

と、胸躍らせつつ、夏コミ新刊のストーリー考えなきゃなぁ。


ufoキャッチャーで獲ったプライズ
今ハマっているUFOキャッチャーで獲得したプライズのフィギュアが

かなり増えたので、せっかくなので並べて写真を撮ってみた。

ufo1

こちらは左側が上段で右側が下段を中心に撮影したものです。

ufo2

全部で15種にもなってしまい、部屋のスペースが手狭になってきました。

この中で一番費用がかさんでしまったのは、箱入りの未開封のグレンラガンのフィギュア
です。5000円くらいかかってしまい(泣)、思い出のある品です。

今のUFOキャッチャーは一発で獲れるものはまずありません(あるとすればゲーセンの店員さんがうっかり
設定を甘くしたというミスを犯したときだけです)。いくらはコインを複数枚投資して徐々にずらしながら
獲るという方法で狙っていきます。

私も効率の良い獲り方についてYoutubeの動画を何度も見てコツをつかもうとしていますが、現実は
なかなか難しいです。

目安として、UFOキャッチャーをプレイし、200円以内で景品を移動できることが確認できれば
比較的獲れるものとみなすことができます。それ以上かけても動かないのであれば、すっぱり諦め
ることが肝心です。


久々に晃さんを描いてみた
2年ぶりくらいにARIAの晃さんを描いてみた。
晃さん最っっっ高に好きです。

中野ヨンプラザしてから京アニ系キャラを描くことがおおく、
ご無沙汰していました。

正直描けるかどうか自信ありませんでしたが、何とかかけたようでした。
丸ペンで描いたのに線が太い・・・。

晃さん20140312


春なので晃さんの代名詞ローゼンクイーンにちなんでバラを持たせてみたりして。

数年前はARIAオンリーの同人イベントが開催されて、開催のたびにしばしば足を運んでいました。
作家さんにスケブを描いていただき、晃さんオンリースケブを2冊分コンプリートしたっけなぁ。

もしARIAオンリーイベントが開催されるなら、是非サークル参加したいですねぇ。

マジでリリマジです。
スーパーヒロインタイム(SHT)が終わり、中野ヨンプラザもひと段落
ついた今日この頃です。

その一方、3/30にSHTと同じ系列で開催されるイベント

リリマジ 

が開催されいます。
これは魔法少女リリカルなのはのオンリーイベントで、

中野ヨンプラザとつながりのある マツゴロウさんのサークル「松ノ木堂」がサークル参加予定です。

場所は  イ28 です。

新刊が出るとのことです。

まま太郎Jr.はこちらにゲストイラストとして1p描かせていただきました。
しかしリリカルなのはについて全く知らないまま、気の向くままに描いたので若干KYな感じで
すみませんが。。

イベント当日は頑張ってください!あとスペースに敷く 布きれ を忘れずに。
SHTに参加しました。
3/9は蒲田PIOでスーパーヒロインタイムにサークル参加しました。

当スペースに立ち寄っていただいた皆様、そしてヨンプラザ関係の皆様、
ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

今回のヨンプラザスペースはこちらです。
中央あたりに見える色紙絵は今回のイベントのために用意しました。

SHT2014春_1

六花と十花姉さんです。
SHT2014春_2

色紙絵はこの他にも2枚用意しました。こちらは たまこまーけっとのヒロインキャラ。
これを仕上げるのにイベント当日の午前3時までかかっていました。
SHT2014春_3

そしてこちらは唯です。描き文字を入れてみた。
SHT2014春_4

これらは つけペン と コピック で描きましたが、インクがにじんだりコピックのインクが途中なくなった
りと、ディジタルではありえない不具合が出て対処が大変でした。

唯の色紙はアフターイベントのじゃんけん大会の景品用として寄贈(サークルアピールも含む)し、残り二枚
は値札に「鍋敷き」と描いて売りました。二枚とも売れました。

前回のサンクリの時よりかは参加者数も多く、会場は賑わっていました。
ヨンプラザのスペースがある中二病島はまあまあといったところ。特に賑わっていた
島は「戦車」ものでした。あるサークルさんはフィギュアを5体くらい飾っており、
黒山の人だかりができていました。

イベントは今期人気のズヴィズダーのOPとともに開場しました。
(この曲結構好き)

また、マツゴロウさんのサークル「松ノ木堂」さんが けいおんオンリーの方でサークル参加し、
ヨンプラザ本を委託させていただきました。
どうもありがとうございました。

松ノ木堂さんスペースには ひろすけさんが常駐し、寄贈用の色紙に美琴を
描いていました。
というわけで、ヨンプラザスペースは のーとんさんと まま太郎 で対応していました。

のーとんさんはスケブの依頼を受け、PIAキャロットのコスのあずにゃんを描いていました。
↓です。

SHT2014春_5

そのスケブをヨンプラザスペースに飾ってみました。
私がスケブに描いたPOP絵もある時間ごとに違う柄に変更してなるべく人目につくように
しました。
SHT2014春_6

売れ行きはそこそこでしたが、前回のSHTの時のようにはいきませんでした。
ヨンプラザもジャンル変更を考えるべきかとメンバーで少し意見交換しました。
でも結果的にサンクリの時よりかは良かったので御の字かな?
(前日ヨンプラザ聖地である中野の新井薬師に行って祈願したご利益もあった)

イベント終了後の撤収作業時に 斉藤甲 さんがスペースのあった場所に来ていただき
ました(ありがとうございました)。

マツゴロウさんとひろすけさんと合流し、この前ブログで書いた打ち上げ場所に行きました。
これが鳥万で注文した品の一部です。
SHT2014春_7

右上にあるのが名物の鳥から揚げで、噂だけあって美味しかったです。
珍しいのがその左にあるくじらの刺身です。

安くてボリュームがあって大変満足でした。

これでイベントも一区切りついたところで、次回予定のイベントは夏コミです。
新刊を作成するにはそろそろストーリーを完成させなくてはなりません。

けいおんとたまこまーけっとあたりになりそうかな?


打ち上げ場所
SHTまであと4日と差し迫った今、
イベント終了後の打ち上げ場所について考えてました。

何かいつもチェーン店の居酒屋じゃつまらんなぁ。

とそこで、蒲田周辺のイイ居酒屋はないか探そうとしたとき、
そういえば、BS-TBSで放送されている

吉田類の居酒屋放浪記

という番組を思い出した。

この番組は全国各地のイイ居酒屋を紹介するというものである。
これ好きでよく見てます。

早速番組のHP( http://www.bs-tbs.co.jp/sakaba/ )
を見て、これまで放送されたバックナンバーで、蒲田
の居酒屋が取り上げられた回をチェック。

そしたら、いい居酒屋があった!

それは

鳥万 本店
( http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13008261/ )

です。

蒲田で知らない人はいないというくらいの人気店らしいです。
鳥料理が名物で価格安いとのこと。

座敷席もあり、15:00からやっているらしいので、
ここに決定!で良いかな?

打ち上げ参加希望の皆様は15:30までに本店集合でお願いします。



ブログのランキング
このブログのランキングがWeb上に公開されていたので
見てみたら、以下の通りでした。

総合 114181位

カテゴリ別

アニメ(20%) - 17448位
漫画(20%) - 13652位
同人(20%) - 4488位
萌え(20%) - 2961位
同人(20%) - 1521位

これはアクセス数でランク付けされていると思いますが、まぁこんなもんですね。
しょうがないっちゃしょうがない。

これにめげず、しぶとくブログつづけますよ。


SHTの新刊サンプルをpixivに挙げました
本日SHTの原稿が無事入稿完了との連絡がのーとんさからはいりまして、
ひと段落つきました。。
#入稿直前の原稿修正と差し替え対応どうもありがとうございました > のーとんさん

ここで、新刊サンプル第二弾としてpixivにコマの一部をUPしましたので
興味のある方はご覧ください。
コマだけ見ても話はお分かりにならないかと思いますので、気になった方は
当日会場にてよろしくお願いします。

よろしくお願いします!

その一方、私は納豆にハマっており、毎週10パックは食べています。
そのおかげで健康的な生活を送っています。
納豆を箸で混ぜるときは右腕と手首のスナップを利かせて100回近くは回すので、
食べる前に腕橈骨筋が筋肉痛になるのが悩みどころです。