fc2ブログ
あなたは 人目の訪問者です!
よんぷらざ友の会
同人サークル「中野ヨンプラザ」のブログです。
プロフィール

まま太郎JR

Author:まま太郎JR
同人サークル「中野ヨンプラザ」ジャンルは「けいおん!」、「中二病でも恋がしたい!」、そして「たまこまーけっと」の二次創作です。
pixivもやっております

ひろすけ:http://www.pixiv.net/member.php?id=3779145
のーとん:http://www.pixiv.net/member.php?id=1978626

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンタ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

たまこラブストーリー見てきました!
4/26はたまこラブストーリー公開初日です。
しかもこの日はキャストと山田監督の舞台挨拶もあるので、たまこまーけっとと京都が
マジで好きなまま太郎Jr.は行ったに決まってるじゃないですか!

というわけで、新宿ピカデリーに着きました。告知ポスター貼られてました。
劇場版_5

ついにこの日が来たのだな。

チケット発券機の向かい側には巨大パネルが!3m四方はありました。
劇場版_2

チケットを入手後、早速限定のポップコーン買いました。
フードコートにもちゃんとパネルに表示されています。
ドリンクセットは高いので、ポップコーン単品にしました。

劇場版_3


左側はポップコーンの入った袋ですが結構量があります。右側には特典のミニクリアファイルが。
アダルティなたまこが実に良い!
味はというと、ふつうにうまい。

劇場版_6

物販コーナーに行くと、ありましたよたまこグッズ。でもここでは買いません。
なぜなら、後日京都の映画館で鑑賞後に買うからです!
それに待機列かなり長かったですからね。
劇場版_4

おっと言い忘れてた。ピカデリー入口には六角注状の巨大POPがありました。
上側にはもち蔵が載っています。

劇場版_7

ここで入場開始時間になり、シアタールームに行きました。入場者プレゼントをもらい、
席に着きました。私は前から四列目の真ん中で非常に良い席です。

しばらく待つと、デラ役の山崎さんがMCとして登場し、その後たまこ、もち蔵、かんな、みどり役の
キャストの方々、そして山田監督が登場し、舞台挨拶が始まりました。

劇中の見どころや裏話、そしてちょっとだけネタバレな話があり、一年ぶりに会いまみえてよかったです。
舞台挨拶は40分くらい続き、そのあとついに劇場版が始まりました。

一発目は何と!いきなり同時上映の南の島のデラちゃん、次いでたまこラブストーリーの順に
上映されました。

見終えた後の感想。これはヨカッタ!バッチリでした!そして「そうだ、京都行こう!」の気持ちになる
作品でした。

また、禁じ手がいくつも出てきた!そして同人誌のネタがたくさんあった!これはあと2,3回じっくり
見ないとだめですな。

まぁ具体的な内容は伏せますが、京アニと地元アニメたる良さが十二分にでていました。
よくやった!感動した!そしてありがとう!


劇場版の余韻に浸りながらピカデリーを後にし、新宿駅に向かいました。なんと駅構内にはラブストーリー用
の期間限定の巨大ポスターが貼り出されていました。

劇場版_8

池袋に貼られていたものとは違ってましたね。

いやぁ、たまこまーけっと、一層好きになりました。
このアニメ、TV版の第一話のはじめの5分を見て「これは絶対イイ!」と確信を持ったほどのものだった
のでやはり魅力的なアニメがどういうものかは最初の第一印象だけですぐにわかりますよね。

このブログをご覧になっているそこのあなた。是非ご覧ください!イイですよ!
スポンサーサイト



らき☆すたオンリー向けPOP絵
らき☆すた オンリー向けのPOPとして出しておく
色紙絵を描きました。

もちろん ななこ先生 です。

らきすたPOP

たまにはエロめな感じにしました。
すみませぬ。

POP絵が終わったところで、次はコピー本に取り掛かります。
ヨンプラザ会合でのこと
昨日はいつもの代々木の居酒屋でヨンプラザ会合がありました。

参加者が当初の人数より少なかったですが楽しくやりました。



その中で今回はヨンプラザが次回出すオフセット本のタイトルについて決めまして、
話し合った結果、

「きょうと!」

になりました。

本のジャンルは けいおん のみ になりそうです。

次いで、マツゴロウさんのサークル「松ノ木堂」が先月「リリマジ」で頒布したコピー本

をいただきました。ありがとうございます。

↓がコピー本の表紙です。
コピー本20140419

松ノ木堂さんは来月25日の ぷにケット にサークル参加予定で「けいおん!」のジャンルで出るとのことで、

よろしければ足を運んでみてください。

次の話題では、まま太郎Jr.は5/24に 川崎で らき☆すた オンリーイベント 「らっきー☆パーティ」

にサークル参加申し込みしたことです。

サークルカットはこれです。
らきぱサークルカット

私は、らきすたでは ななこ先生 にしか 興味ありません。 ので、

このときの頒布予定誌は ななこ先生 オンリー のコピー絵本 です。

タイトルは 「ななこ先生好きのための絵本」 です。


流石これだけでは出し物として足りないと思い、スペースに飾っておく色紙絵

も描きました。

このイベントは珍しく土曜日開催で、場所も自宅から近いという条件が良かったので

即申込みしたわけです。

まだ当落は不明なので、サークル場所も踏まえわかり次第お知らせします。


次回作のネーム8p分完成
次回出す予定のオフセット新刊用のネーム8p分完成しました(まま太郎Jr.担当分)。

これは夏コミを想定しており、ジャンルはけいおんで作成しました。

さわちゃん先生メイン(少なくとも全体の8割は占めてる)です。

夏コミで申し込んだジャンルは けいおん なので、けいおんのマンガ

は形になりそうです。

これに加え、さらに たまこまーけっと 方面でもマンガを検討しようかと

思っています。時間的に大丈夫かなぁ?ストーリーのベースはできています

が、プロットに展開するまでは行ってません。ん~、どうしようか?

これのマンガは次々回新刊へまわそうか?でもいまはたまこ劇場版上映間近というの

があって、旬なわけですよ。やろうかなぁ?という具合に、迷っています。

んん~~、昨日はたまこ劇場版初日のキャスト&山田監督による舞台挨拶用の前売り券買っちゃった

からなぁ。ひらパーで開催されるたまこ展にはいきたいし、京都でも劇場版見たいし・・・。

旬に便乗して出すべきか、時間をおいてクオリティの高いものを出すべきか?
桜満開なので新宿御苑に花見に行きました。

入口につくと、花見客の待機列ができていた。
すべて入場券を買う人達だ。

gyoen_2

これほどの人が花見に新宿御苑に来るとは思いもしませんでした。
このなかは酒のもちこみ禁止です。しかも事前に手荷物検査を受ける必要があります。
空港の手荷物検査場並です。(徹底してるわ)

入場券200円払って中に入ると、まさに人だらけ。花見に来たのに人見に来てどうすんねん!
どこもかしこも人・人・人!
gyoen_3

でも酒を飲んでる人誰もおらず。セキュリティしっかりしてます。

苑内を一回りしてみたところに、水面に映る桜の花のある風景が。
風流だと思いませんか?
gyoen_4

芝生のある広場で、家から持参した敷物を広げ、榮太郎の桜大福とペットボトルのお茶で独り花見を決行
してやりました。独りだけど花見は楽しめました。

が、周りにリア充な「つがい」が陣取り始めたところで、これは引き際だと悟り急いで撤収。

gyoen_5

せっかく御苑に来たので、リニューアルオープンした熱帯植物園に行き、バナナの木にできている成熟前
のバナナを見学し、家路につきました。

花見は独りだけど楽しく過ごせた。
次の独りイベントは、来月の独り誕生日かな。
東京タワーに独りで行って無料でケーキ食べてヤル!