|

らき☆すたオンリー向けPOP絵 |
らき☆すた オンリー向けのPOPとして出しておく 色紙絵を描きました。
もちろん ななこ先生 です。

たまにはエロめな感じにしました。 すみませぬ。
POP絵が終わったところで、次はコピー本に取り掛かります。
|

ヨンプラザ会合でのこと |
昨日はいつもの代々木の居酒屋でヨンプラザ会合がありました。
参加者が当初の人数より少なかったですが楽しくやりました。
その中で今回はヨンプラザが次回出すオフセット本のタイトルについて決めまして、 話し合った結果、
「きょうと!」
になりました。
本のジャンルは けいおん のみ になりそうです。
次いで、マツゴロウさんのサークル「松ノ木堂」が先月「リリマジ」で頒布したコピー本
をいただきました。ありがとうございます。
↓がコピー本の表紙です。

松ノ木堂さんは来月25日の ぷにケット にサークル参加予定で「けいおん!」のジャンルで出るとのことで、
よろしければ足を運んでみてください。
次の話題では、まま太郎Jr.は5/24に 川崎で らき☆すた オンリーイベント 「らっきー☆パーティ」
にサークル参加申し込みしたことです。
サークルカットはこれです。

私は、らきすたでは ななこ先生 にしか 興味ありません。 ので、
このときの頒布予定誌は ななこ先生 オンリー のコピー絵本 です。
タイトルは 「ななこ先生好きのための絵本」 です。
流石これだけでは出し物として足りないと思い、スペースに飾っておく色紙絵
も描きました。
このイベントは珍しく土曜日開催で、場所も自宅から近いという条件が良かったので
即申込みしたわけです。
まだ当落は不明なので、サークル場所も踏まえわかり次第お知らせします。
|

次回作のネーム8p分完成 |
次回出す予定のオフセット新刊用のネーム8p分完成しました(まま太郎Jr.担当分)。
これは夏コミを想定しており、ジャンルはけいおんで作成しました。
さわちゃん先生メイン(少なくとも全体の8割は占めてる)です。
夏コミで申し込んだジャンルは けいおん なので、けいおんのマンガ
は形になりそうです。
これに加え、さらに たまこまーけっと 方面でもマンガを検討しようかと
思っています。時間的に大丈夫かなぁ?ストーリーのベースはできています
が、プロットに展開するまでは行ってません。ん~、どうしようか?
これのマンガは次々回新刊へまわそうか?でもいまはたまこ劇場版上映間近というの
があって、旬なわけですよ。やろうかなぁ?という具合に、迷っています。
んん~~、昨日はたまこ劇場版初日のキャスト&山田監督による舞台挨拶用の前売り券買っちゃった
からなぁ。ひらパーで開催されるたまこ展にはいきたいし、京都でも劇場版見たいし・・・。
旬に便乗して出すべきか、時間をおいてクオリティの高いものを出すべきか?
|

|
桜満開なので新宿御苑に花見に行きました。
入口につくと、花見客の待機列ができていた。 すべて入場券を買う人達だ。

これほどの人が花見に新宿御苑に来るとは思いもしませんでした。 このなかは酒のもちこみ禁止です。しかも事前に手荷物検査を受ける必要があります。 空港の手荷物検査場並です。(徹底してるわ)
入場券200円払って中に入ると、まさに人だらけ。花見に来たのに人見に来てどうすんねん! どこもかしこも人・人・人!

でも酒を飲んでる人誰もおらず。セキュリティしっかりしてます。
苑内を一回りしてみたところに、水面に映る桜の花のある風景が。 風流だと思いませんか?

芝生のある広場で、家から持参した敷物を広げ、榮太郎の桜大福とペットボトルのお茶で独り花見を決行 してやりました。独りだけど花見は楽しめました。
が、周りにリア充な「つがい」が陣取り始めたところで、これは引き際だと悟り急いで撤収。

せっかく御苑に来たので、リニューアルオープンした熱帯植物園に行き、バナナの木にできている成熟前 のバナナを見学し、家路につきました。
花見は独りだけど楽しく過ごせた。 次の独りイベントは、来月の独り誕生日かな。 東京タワーに独りで行って無料でケーキ食べてヤル!
|
|