fc2ブログ
あなたは 人目の訪問者です!
よんぷらざ友の会
同人サークル「中野ヨンプラザ」のブログです。
プロフィール

まま太郎JR

Author:まま太郎JR
同人サークル「中野ヨンプラザ」ジャンルは「けいおん!」、「中二病でも恋がしたい!」、そして「たまこまーけっと」の二次創作です。
pixivもやっております

ひろすけ:http://www.pixiv.net/member.php?id=3779145
のーとん:http://www.pixiv.net/member.php?id=1978626

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンタ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

メリークリスマス、俺 2014
メリークリスマス。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は相変わらずメリークリスマス、俺 してます。

ケーキとチキンとシャンパンは高いので、干し芋とイカと焼酎で
過ごしました。

街に出るとケーキ屋に行列ができているのを見ると、
26日になると割引になるのによく買うよなぁとつぶやいたり。

自分へのクリスマスプレゼントは房総半島一人旅をして
終わりました。楽しかった。

さて、話変わって、先週に先代のまま太郎に子供が産れました!
ということを先代からメールにて知りました。私事のようにめでたい
です。事実上のまま太郎二世です。Jr.はあくまで私です。

スポンサーサイト



デジコミ講座でお絵かきしてきた
昨日は半年ぶり位におとなの美術室にて
デジコミの特別講座を受けてきました
(M代表への活動報告も兼ねて)

なぜデジコミか?それはクリスタを使った操作の基本を
把握したかったからです。私はマンガ作画にはコミスタを
使ってきたので、この機会にクリスタの感触を確かめようと
参加しました。

その内容というのは、その場で自由に落書きして下絵を作り、それを基に
ペン入れとトーン貼のところまでの流れを、SEO講師からクリスタの機能説明
と交えて行われたことです。

私の場合イラスト制作でクリスタを使ってるのでマンガのツール以外の
操作は大体理解しているので、既知の部分は説明を聞きつつペンタブ
で下絵を描いてました。典型的なバストアップで右向きの絵ではつまら
んので、キスシーンを描いてみることにしました。直接板のペンタブで
キスシーン描くのは無理があるかと思いましたが、挑戦してみました。基本的に
私の場合、下絵はアナログなんで尚更やりにくいです。

トーンはりのところは未経験なので、そこの説明はしっかり聞いて実践しました。
おお、クリスタもコミスタと同じでトーン貼りやすいなぁ。と好感触でした。クリスタ
でのマンガ制作も悪くないかと。カラーマンガを作るのであればクリスタの方が
いいですね。

そうこう思いつつ作画を進め、講座の時間内に完成することができました。
下手ですが、とりあえずUPします。
キスシーン20141222

キスシーン、2,3年ぶりです。口と口の接合部分と身体の密着のバランスが難しいです。
ラブライブを意識したのですが、どのキャラを描いたかわかりますか?
この二人が私の好きなキャラトップ2です。

今回講座を受けて、クリスタのマンガ制作の一部を習得できたので有意義な時間を過ごせました。
これを機会にコミスタからクリスタへの転向も考えようかと思いましたが、でも当面は使い慣れた
コミスタで行きます。

受講終了後、教室を出る前にM代表からポケットティッシュを頂きました。
よぉく絵柄を見てみると、やや?!中央部に境界の彼方の栗山未來らしきキャラが!
Pテッシュ

アメ横にて
今日は寒空ながらも晴天に恵まれたので、久々に上野アメ横まで足を延ばしてみました。

相変わらず人多かったです。せっかく来たんだから何か買って行こうと思い、「これもおまけ、
これもおまけで1000円!」が名物のチョコの叩き売りの店でチョコを買いました。袋の中を見ると、
普通に1000円超えてるよ!というくらいの量が入ってみました。お得感ありました。

この後アメ横の通りを行ったり来たりしているうちに、何やら黒山の人だかりが。
その先にはTVカメラが。TV番組の撮影かなと思ってカメラの先に目が行くと・・・。

そこにはなんと、欽ちゃんと時代劇俳優の高橋英樹さんが!
いままで生で見た芸能人の中では一番の大物です。

スマホで撮った写真はこれ。
ロケ1

人がすごすぎて遠くから顔だけしか撮れませんでした。
実物はやっぱり芸能人オーラがあって我々一般人とは違います。

で、その二人とTVカメラが移動するとその黒山も移動します。
ロケ2

私も移動しようかと思いましたが、身動き取れなかったのでやめました。
芸能人を生で見ると、自分が首都圏に居るんだなぁということを再認識します。
社会人になる前まではずっと東北に住んでいたもので尚更のこと。
民子姫な新幹線
Youtubeで北陸新幹線の動画を見ていたら、
ふと気が付きました。
なんと、北陸新幹線と花咲くいろはにつながりがあったのです。
北陸新幹線愛称のひとつに「つるぎ」というのがあります。
つるぎ、ということは、そう!、民子姫の姓です。
そうなんです。
北陸新幹線には民子姫な新幹線があるのです。
これは乗るしかないでしょう!
ねぇ、のーとんさん。
もしかすると車内販売に いろはカレー があるかも。
楽しみだですねぇ。
聖地巡礼&金コミ参加ツアーやるしかないね。


宇宙戦艦ヤマト2199劇場版
昨日は宇宙戦艦ヤマト2199劇場版の公開初日だったので
チネチッタにて視聴してきました。

劇場内はほぼ満席で、客層も30-50代位と高めでした。私の隣に座っていた
夫婦はヤマトのパンフレットを開いていたので、脇から中身をチラ見して
ました。

感想としては(劇中での)現実と非現実の世界がうまく行ったりきたり
していましたが、結果的に全てが丸く収まって良かったと思います。
そして次回作への伏線的な話も盛り込まれ、今後も期待できそうです。

チネチッタの入場引換券はもう一枚あるので再来週あたりにもう一度
観に行こうと思います。