fc2ブログ
あなたは 人目の訪問者です!
よんぷらざ友の会
同人サークル「中野ヨンプラザ」のブログです。
プロフィール

まま太郎JR

Author:まま太郎JR
同人サークル「中野ヨンプラザ」ジャンルは「けいおん!」、「中二病でも恋がしたい!」、そして「たまこまーけっと」の二次創作です。
pixivもやっております

ひろすけ:http://www.pixiv.net/member.php?id=3779145
のーとん:http://www.pixiv.net/member.php?id=1978626

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンタ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

次期ラブライブなど
ラブライブの劇場版も終わりに近づいてきました。
そんな中、μ'sの次期スクールアイドルであるAqurs、つまりラブライブサンシャイン
が本格始動するのはご存知ですよね。

10月にAqursのデビューシングルがでるようで、プロモーション動画も流れるようになりました。
出遅れラブライバーのまま太郎Jr.はμ'sでは乗り遅れてしまいましたが、Aqursはタイムリー
に動向をを探りたいと思います。

Aqursでは誰が好きか?
第一印象は黒澤ダイヤお姉さま国木田花丸です。
ダイヤお姉さまはμ'sになかった黒髪ロングにキター!
お嬢様な感じで真姫ちゃんと似ています。
花丸は語尾に「ずら」をつけるところが面白い!
にこにぃの「にこ」と対応しているような感じがする・・・。

ラブライブサンシャイン、来年以降にアニメ化されるらしいので、これは
絶対見逃さない!

私はこのAqursの可能性にかけています。

ラブライブサンシャインの聖地は沼津とのことですが、具体的にどこかはわかりません。
もっと雑誌やネットで情報を集めて聖地巡礼してみようと思います。

因みに、二週間前はμ’sの聖地に行って「ビリの人はジュースおごり!」のエリーチカの無茶ぶり
シーンの場所からSUNNY DAY SONGの場所までをあるきながら、劇場版のシーンに思いをはせ
ていました。更に中の人がコナン役の女性シンガーと穂乃果が出会ったコンビニがどこか
もわかりました。でも穂むらの元になった和菓子屋はわからないです。

話かわって、スクフェスで特待生勧誘でURカードゲットできました!(長かったぁ)
凛でした。来年第二回スクフェス感謝祭も開催予定とのことなのでμ’sもAqurs同様
目が離せません。

♪時を~真姫も~ど~し~て~♪(この真姫ちゃんのシーン最高っす)

スポンサーサイト



SHT参加してきました。
本日は、のーとん単独での売り子でした。
スペースにお立ち寄りいただいた方、お買い上げいただいた方、
ありがとうございました。
即売会中にも放送がありましたが、よく晴れて
とてもイベント日和な一日だったかなと思いました。
これで、当サークルとしてはしばらくイベント参加は無しで
受かれば冬コミ予定です。(突発でイベント参加とか無ければ・・)

ともあれ、本日はお疲れさまでした。
またどうぞ、よろしくお願いいたします。

SHTに参加予定です。
直前になりましたが、スーパーヒロインタイムに参加する予定です。
・日時場所 9/21(月)大田区産業プラザPIO
・スペース うん06(けいおん!)

夏コミからの期間も短くて、新刊はちょっと厳しいですが
何も無いのもと思い、8Pのペラ本作っています。
内容も薄いので、もし余裕がありましたら、お立ち寄りください。
↓こんな感じな感じです。
NY9-1.jpg


絵を描けていない状況
今月に入ってから仕事が忙しくなり長時間残業が続いています。
そのため疲れのせいでまったく絵が描けない・・・。
たとえ土日でも仕事のことが頭から離れず精神的に休めない・・・。
残業代がはいるのはいいけど自分の時間が取れないのでとてもつらいです。
絵が描ける、すなわち同人活動ができる時間とゆとりがほしい。

黒歴史絵投稿しちゃった・・・。
pixivのような絵の投稿サイトの一つに、ニジエというものがありますよね。
私はそこにもアカウントを作っているので、そこに登録した自分のメールアドレス宛に
イラストコンテストなどの情報メールが届きます。

本日届いたニジエからのメールを見たら、なんと、黒歴史コンテスというものが開催されいるという
案内でした。

黒歴史?キターーーーー!
これは投稿しなきゃ!
黒歴史なら負けないぜ!
ということで、pixivにマイピク限定が閲覧できる黒歴史絵の一つで秘蔵で、ひろすけさんが「芸術的」と
大絶賛したあの絵を投稿しちゃった。
ニジエで他の人の黒歴史絵を見ると、これは白だろ!という絵がある一方、これは強豪だ!
と思わせる絵もありました。

黒歴史絵、これはある意味貴重な絵であり、世界遺産のようなものと考えてます。
かつてヨンプラザの面子で黒歴史絵を持ち寄り、黒歴史絵品評会なるものを開催
して面白かったなあ。