fc2ブログ
あなたは 人目の訪問者です!
よんぷらざ友の会
同人サークル「中野ヨンプラザ」のブログです。
プロフィール

まま太郎JR

Author:まま太郎JR
同人サークル「中野ヨンプラザ」ジャンルは「けいおん!」、「中二病でも恋がしたい!」、そして「たまこまーけっと」の二次創作です。
pixivもやっております

ひろすけ:http://www.pixiv.net/member.php?id=3779145
のーとん:http://www.pixiv.net/member.php?id=1978626

最新記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンタ

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

上京してのヨンプラザ会合
先週土曜はまま太郎Jr.が山形から上京して初めてのヨンプラザ会合に
参加しました。

久々に代々木の居酒屋でやりました。いつも通り日常的な出来事
なので普段通りにいつものメンバーで気兼ねなく楽しく過ごせました。

山形に居るときは気兼ねなく話できる仲間がおらずの状況なので、
本当の意味でまま太郎Jrが羽を伸ばせるのは上京したときかなぁ、
と思いました。

会合の中でサークル活動の方針についても話をし、次回の冬コミと
(可能であれば)秋のスーパーヒロインタイムに新刊を作ろうという
事になりました(認識あってますよね?)。
夏コミについて私は行かない予定なので、ヨンプラザ東京支部の
のーとんさんに申込みをお願いしますということになっています。

どのジャンルで京アニ本つくるか?それはもちろん ユーフォ です!
楽器を最低限1コマは入れようと思っています。あすか先輩&香織先輩ときどき麗奈
で作ろうかな?なんて。でも松本先生もとい松本軍曹は外せないなぁ。

たまこまーけっと本は先月で終了しました(引き際)。

サンフェスのコスいいですよね。

因みに上京した際にサークルの聖地 中野 にも行ってきました。ブロードウェイには
やたらと多くの外人が出没していました。その多くは まんだらけ 目当てでしょうね。

スポンサーサイト



上京します
今週1週間は出張のため、これから上京します。
中野ヨンプラザ本部のみなさん、会合ではよろしくです。

うさぎ山大バザール
最近はブログ更新をしていませんでしたが、
うさぎ山大バザールに参加してきました。
お疲れ様でした。

イベントが行われたのは5/21で、2週間ぶりになります。
山形から夜行バスで10時間かけて京都入りしました。
バスは21日の朝六時に到着しましたが、イベント自体は午後2時
からなので空いた時間をユーフォニアムの聖地巡礼と京アニショップに
行きました。

宇治へ行き、平等院近くの観光センターにおいてある交流ノートに書き込み
しました。初めて久美子を描いてみました。
次回新刊を出す場合、ユーフォニアムでいってみようかと考えています。

usagiyama_1

この後宇治上神社(世界遺産)で参拝し、京阪宇治駅から京アニショップのある木幡へいき、
ユーフォの久美子の動画を購入しました。↓のようなもの。
usagiyama66

そのとき利用した宇治線の車内がユーフォニアムづくし!
至る所にユーフォのキャラがいたのに驚きました。
usagiyama_2
usagiyama_3
東京ではラブライブ、京都ではユーフォニアムが全面的にアピールされているような感じがしました。

この辺で昼時になったので、伏見稲荷によって参拝した後、近くのラーメン屋で昼食に。
その後うさぎ山大バザールの会場である出町枡形商店街へ行きました。

聖地で行われる同人イベントとのことで、本編に出てきたお化け屋敷のモデルとなった場所が会場となっていました。
はっきり言って狭い!そして暑い!。・・・なんというか中は作業小屋みたいなところで空調が利いていないし・・・・
即売会場としては不満でしたが、準備しました。
usagiyama_4

14:00になりイベント始まりました。会場が狭いせいか、中に入ってくる人が少ないためスペースに立ち寄る
方が少ない・・・・。去年のみやこめっせでやった時の方が数倍良かった。

そんな中、主催者側から紙を渡され、ここに何か描いてほしいとのこと。
サークルに立ち寄る参加者が少なくて暇なので、さくらんぼを持ったたまこを描いて提出しました。
せっかく山形から来たからということで・・・・。
usagiyama_6

中野ヨンプラザのスペースから撮影したイベント会場がこちらです。
車庫の中でイベントやっているようなものです。暗いし・・・。
入り口付近のサークルさんには一般参加の方たくさんいて賑わってました。私のところは奥まったところ
なので場所が悪かったような・。
usagiyama_7

イベントが終わる10分前くらいに外でコスプレした方が集まっていたので記念に写真とって
きました。女装しているたまこやみどりや詩織さんがいくらかいます。
豆大さんのコスをした方が気合入ってました。

usagiyama_8

イベントが17:30で終了し、アフターイベントの景品抽選会してる間に撤収しました。
新刊既刊はごくわずかに売れ、無料配布のイラストカードはある程度掃けましたが、
売れ行きは思っていたよりか売れなかった・・・・。

会場を撤収し、商店街に置いてある交流ノートに記念すべき10回目の書き込みをしました。
帰りの新幹線まで時間なかったのでたまこのかおだけ・・・。
usagiyama_9

この後ふたばの豆餅を買おうとしたら閉店するところで売り切れでしたが、一口ようかんは買えた
のでお土産に買って帰りました。

今回たまこの聖地で同人イベントに参加して分かったこと、それは、聖地と同人イベントは切り離して
実施すべきということでした。聖地は聖地の雰囲気で楽しみ、同人イベントは同人の雰囲気で
楽しまないとお互いの良さが出ないと思ったからです。正直昨年のみやこめっせでやった時の方が
同人イベントらしくて充実しました。

そしてもう一つ、たまこまーけっとのオンリーイベント参加はこれで最後にします。
潮時です。